本文へ移動

ご融資のお申し込み

お申し込み方法

お客様のご都合に合わせて、お電話もしくはインターネットからお申し込みいただけます。

お電話からのお申し込み

以下のフリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください。
TEL. 0120-852-111
営業時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日・年末年始

インターネットからのお申し込み

以下の書類をご用意いただき、本ページのお申込みフォームからご提出ください。
本人確認書類
・運転免許証(表裏)・マイナンバーカード・パスポート等
顔写真付きの証明書が無い場合は保険証(表裏)から1点
収入証明書類
・給与明細書・源泉徴収票・確定申告書など収入の分かる書面から1点

お申し込みフォーム

下記の「個人情報保護方針」を必ずお読みいただき、ご同意の上、確認画面へお進みください。
「個人情報保護方針」
奥田商事株式会社(以下「当社」という。)は、個人情報の取扱いに関し、その情報を安全に管理し、適正に使用することの重要性から、次のとおり個人情報保護方針を定め、実施することで当社が保有するすべての個人情報の保護に万全をつくすことをお約束します。

1.関係法令の遵守
当社は、個人情報の取扱いにおいて、「個人情報の保護に関する法律」(2003年法律第57号)その他の関係法令を遵守いたします。

2.個人情報の適正取得及び適正利用
当社は、個人情報の取得について、個人情報の取得元又はその取得方法(取得の種類等)を、可能な限り、具体的に明示するよう努めます。
また、当社は、ホームページ等での公表又は書面によるお知らせによりお客様の個人情報の利用目的を明確にし、法令に定める場合を除き、その利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報を利用いたします。
なお、利用目的の特定については、例えば、当社の事業内容を勘案してお客様の属性ごとに利用目的を限定する措置やお客様の選択により利用目的を限定する措置などを実施することも踏まえ、お客様にとって利用目的がより明確になるように努めます。
・利用目的の範囲について

3.個人信用情報機関の利用
当社が加盟する個人信用情報機関に登録されている個人情報は、返済能力の調査以外の目的には利用いたしません。

4.個人情報の安全管理
当社は、保有する個人情報において、不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏えい等の防止に努め、適切な安全管理措置を講じます。

5.個人情報の第三者提供
当社は、法令に定める場合を除き、お客様の個人情報を、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。
ただし、合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報を提供する場合、別途定める特定の者との間で共同して利用する場合は、お客様の同意を得ることなく、お客様の個人情報を第三者に提供することがあります。

6.個人情報の委託
当社は、利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を第三者に委託することがあります。その場合は、当社の定める基準に基づき個人情報を適正に取り扱っていると認められる委託先を選定したうえ、適正な取扱いを確保するための契約等を締結し、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督を行います。 また、委託の有無、委託する事務の内容を明らかにする等により、可能な範囲で、委託事務処理の透明化に努めます。

7.個人情報保護の維持・改善
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるよう、全役職員に対する個人情報保護に関する教育及び取扱い状況に関する定期的な監査を行い、当保護方針を実践するとともに、その継続的改善に努めます。

8.個人情報についてのお問い合わせ窓口の設置について
当社は、お客様からのお問い合わせ窓口を設置し、適切かつ迅速な対応に努めます。なお、当社が保有する個人情報についてお客様からご要望があった場合には、当社からのダイレクトメールの発送停止を含め、可能な範囲で、ご要望に応じるよう努めます。

「個人情報及び法人情報等の取扱いについて」

第1条
奥田商事株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護」といいます。)に基づき、個人情報を適法かつ適正な手段で取得し、当社の業務(貸金業、その他貸金業者が営むことのできる業務及びこれらに付随する業務をいいます。以下同じ。)及び以下の利用目的の達成に必要な範囲以外には利用いたしません。また、個人情報を含む法人を特定するための情報等(以下「法人情報等」といいます。)についても同様の取扱いをいたします。
(1)返済能力の調査のため
(2)当社の金融商品及びサービスの申込みの受付のため
(3)当社の与信並びに与信後の権利の保存、管理、変更及び権利行使のため
(4)犯罪による収益の移転防止に関する法律等に基づく契約者等の本人確認並びに当社の金融商品及びサービスをご利用いただく資格等の確認のため
(5)当社の与信後の権利に関する債権譲渡等の処分及び担保差入れその他の取引のため。
(6)当社と契約者等との間の取引及び交渉経過その他の事実に関する記録保存のため
(7)当社及び当社以外の金融機関又は貸金業者等の金融商品及びサービスのご案内のため
(8)当社内部における市場調査及び分析並びに金融商品及びサービスの研究及び開発のため
(9)当社が加盟する信用情報機関(以下「加盟先機関」といいます。)に個人情報を提供する等、適正な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
※貸金業法に基づく返済能力等の調査以外の目的のために加盟先機関に信用情報の提供を依頼し、又は同機関から提供を受けた信用情報を、返済能力等の調査以外の目的で利用し、又は第三者に提供いたしません。

第2条
当社は、以下のような方法等により個人情報及び法人情報等を取得いたします。
(1)借入申込書、その他当社との取引に際し契約者等にご記入又はご提出いただく書類等により直接提供を受ける方法
(2)加盟先機関及び加盟先機関と提携する信用情報機関(以下「提携先機関」といいます。)等の第三者から提供を受ける方法
(3)適法な方法により公的機関から住民票等を取得する方法
(4)官報、電話帳、住宅地図等において公開されている情報を取得する方法

第3条
契約者等の個人情報及び法人情報等の取得にあたっては、その利用目的を通知、公表又は明示いたします。利用目的を変更する場合も同様とします。また、第三者から取得した個人情報及び法人情報等も利用目的を第1条に記載の利用目的に限定し、適切に取り扱います。

第4条
個人情報及び法人情報等の使用並びに加盟先機関及び提携先機関への提供・登録について
(1)【個人情報及び法人情報等の加盟先機関への提供・登録】
当社は、契約者等からの金銭消費貸借契約その他の取引に係る申込み及び契約者等との間で締結した金銭消費貸借契約その他の契約(以下「本契約」といいます。)に基づく以下の情報を加盟先機関に提供し、加盟先機関は、以下の登録期間において、以下の情報を登録するものとします。

●契約者等を特定するための情報
【提供する情報及び登録される情報】
1.個人情報
(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等)
2.法人情報等
(法人名、代表者名、所在地、電話番号等)
【登録機関】
本表の情報のいずれかが登録されている期間

●契約内容に関する情報
【提供する情報及び登録される情報】
契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等
【登録機関】
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内

●返済状況に関する情報
【提供する情報及び登録される情報】
入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞、延滞解消等
【登録機関】
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内

●取引事実に関する情報
【提供する情報及び登録される情報】
債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等
【登録機関】
本契約の期間中及び本契約終了後5年以内(ただし、債権譲渡の事実に係る情報については当該事実の発生日から1年以内)

●本契約に係る申込みに関する情報
【提供する情報及び登録される情報】
氏名、生年月日、電話番号及び運転免許証等の記号番号等並びに申込日及び申込商品種別等
【登録機関】
照会日から6ヵ月以内

(3)【個人情報及び法人情報等の使用】
当社は、加盟先機関及び提携先機関に契約者等の個人情報が登録されている場合には、当該個人情報の提供を受け、又は契約者等に係る法人情報等が登録されている場合には当該法人情報等の提供を受け、返済又は支払能力を調査する目的のみに使用いたします。

(4)【開示等の手続き】
契約者等は、加盟先機関に登録されている個人情報及び法人情報等に係る開示請求又は当該情報に誤りがある場合の訂正、削除等の申立を、加盟先機関が定める手続き及び方法によって行うことができます。

(5)【加盟先機関及び提携先機関】
加盟先機関及び提携先機関の名称及び連絡先は、以下の通りです。

(加盟先機関)
株式会社日本信用情報機構 TEL0570-055-955 https://www.jicc.co.jp/
(提携先機関)
全国銀行個人信用情報センター TEL03-3214-5020 https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
株式会社シー・アイ・シー TEL0120-810-414 https://www.cic.co.jp/

第5条
当社は、以下の各号に記載する範囲で個人情報及び法人情報等を第三者に提供することがあります。また、当社は、別途契約者等の同意を得て提供する場合、法令等に基づく場合その他正当な事由に基づき提供する場合以外には、契約者等の個人情報及び法人情報等を第三者に提供いたしません。
(1)提供する第三者の範囲
ア.当社のホームページで公表している取引金融機関その他の第1条に規定する利用目的の達成のために当社が取引を行っている、又は取引を検討している金融機関
イ.当社以外の金融機関又は貸金業者等から契約者等に対する融資を可能とするために当社が取引を行っている、又は取引を検討している金融機関又は貸金業者
ウ.当社の商品及びサービスの研究・開発を委託する先
エ.当社が与信調査を委託する先
(2)第三者に提供される情報の内容
ア.個人情報及び法人情報(申込日・申込商品種別等の申込事実情報、契約者等の氏名・生年月日・住所・電話番号・家族構成・勤務先名・勤務先住所等の本人特定情報、法人名・代表者名・所在地・電話番号等の法人特定情報、収入・支出、資産・負債、職歴等の与信に関する情報、担保不動産(土地・建物)に関する資料・図面・データその他の情報、貸付日・貸付金額・入金日・残高金額・延滞等の貸付情報及び交渉経過等の客観的事実情報)
イ.本人確認書類に記載された本人を特定する情報
ウ.当社の与信評価情報
(3)第三者による利用目的
ア.第1条に規定する利用目的の達成のため
イ.当社以外の金融機関又は貸金業者等における金融商品及びサービスの申込みの受付のため
ウ.債権譲渡等の相手先における、債権管理又は債権回収等のため

「個人情報の保護に関する法令・規範の遵守について」
当社は、当社が保有する個人情報に関して適用される個人情報保護関連法令及び規範を遵守します。また本方針は、日本国の法律、その他規範により判断致します。本方針は、当社の個人情報の取り扱いに関しての基本的な方針を定めるものであり、当社は本方針に則って、個人情報保護法等の法令・規範に基づく個人情報の保護に努めます。
「個人情報の安全管理措置について」
当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等から保護し、正確性及び安全性を確保するために管理体制を整備し、適切な安全対策を実施致します。個人情報を取り扱う事務所内への部外者の立ち入りを制限し、当社の個人情報保護に関わる役員・職員等全員に対し教育啓発活動を実施するほか、管理責任者を置き個人情報の適切な管理に努めます。

「CookieとWebビーコンの利用」
当社のWebサイトでは、ご利用者様のアクセス情報を取得するために「Cookie」や「Webビーコン」といった技術を利用しております。これらにより取得した情報はいずれも個人を特定することはできません。

なお、当社のWebサイトを、お使いのブラウザーにおいてCookieを受け付けない設定や、画像を表示しない設定でご利用いただく場合、Webサイトで提供している機能の一部がご利用できない場合がございます。

「Googleアナリティクスの利用について」
当社のWebサイトでは、Googleアナリティクスを利用することがあります。GoogleアナリティクスはCookieを利用して当社サイトへのアクセス情報を収集します。アクセス情報の収集及び利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約及びGoogleプライバシーポリシーによって定められています。

詳細は以下のページをご参照ください。
https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/

「継続的な改善について」
当社は、個人情報保護への取組みについて、日本国の従うべき法令の変更、取り扱い方法、環境の変化に対応するため、継続的に見直し改善を実施致します。

「お問い合わせ」
個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記窓口にて受け付けております。

【個人情報取扱い窓口】
≪奥田商事株式会社≫
〒497-0031 愛知県海部郡蟹江町須成六白1316
TEL:0567-95-0101 FAX:0567-96-0080
お客様情報のご入力
お名前 ※必須
フリガナ ※必須
生年月日 ※必須
   
お電話番号 ※必須
メールアドレス ※必須
借入希望金額 ※必須
万円
担保不動産所在地 ※必須
 

※住所のみの入力でも大丈夫です
不動産の種類 ※必須
不動産の種類(その他)
※「その他」を選択した場合にご入力ください(工場、駐車場用地など)。
不動産所有者状況 ※必須
※複数選択可
不動産所有者状況(その他)
※「その他」を選択した場合にご入力ください。
ご質問内容
※ご不明な点があればご入力ください。
ご提出書類
運転免許証(表)

運転免許証がない方は、本人確認書(健康保険証・マイナンバーカード・パスポート・在留カード・その他)を添付ください。
※容量は2MB以下までとなっております。
収入証明書(給与明細書等)

給与明細書の他、源泉徴収票・確定申告書・納税証明書・所得証明書・年金証書・年金通知書等も該当します。
※容量は2MB以下までとなっております。

ご提出いただく書類について

上記書類は電子データでご提出いただきますので、携帯電話等のカメラでご撮影ください。スキャナーをお持ちであれば、それでスキャンしていただいたコピーでも問題ありません。
万が一、書類の内容が判読できなかった場合は再提出をお願いすることもありますので、書類をカメラで撮影する際は以下にご注意ください。

ピントが合っていない

ピントが合っていない
書類がぼやけないように、カメラのピントを合わせてご撮影ください。

光が反射している

光が反射している
照明の真下は避け、カメラのフラッシュは使用せずにご撮影ください。

余白が大きい

余白が大きい
画面の余白を少なくし、書類が大きく写るようにご撮影ください。

全体が写っていない

全体が写っていない
書類の一部を大きく写すのではなく、全体が写るようにご撮影ください。
TOPへ戻る